ご案内

2023年10月16日 09:26:45

緊急時の対応について

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年08月25日 15:57:29
8月28日(木) 前期後半開始に向けて
 いよいよ夏季休業期間も終わり、28日から前期後半が開始します。みなさんにとっては、この夏休みはどんな日々だったでしょうか。  最終日に「健康で、全員がそろって初日を迎えられるように」という願いをお話ししました。心も身体も充実して、ひとまわり大きく成長した姿を見ることができるのを楽しみにしています。  文部科学大臣から、みなさんにメッセージが届きましたので、ぜひ読んでみてください。
2025年07月25日 09:22:36
2025年度・家庭学習のしおり/年間評価計画(訂正)
学校における教育活動へのご理解ご協力をいただきありがとございます。 夏休みを迎えるにあたって、お子さまの家庭学習の方法の参考として、家庭学習のしおりを作成しました。 併せて本年度の授業における年間指導計画をつけております。 学年ごとにPDFファイルにまとめたものを、上に掲載します。 上から第1・2・3学年の順序で掲載されています。(似たようなものが並んでおり、わかりづらくてすみません) 家庭学習等

学校研究(横須賀市教育委員会指定フロンティア研究)WHAT'S NEW

2024年11月12日 11:17:34
フロンティア研究 中間発表会(11月19日・火曜日)に向けて
 いよいよ来週、中間発表会を催すこととなりました。各校へご案内をしていますが、研究発表の多い11月に、各校での授業等をやりくりしながら、本校まで足を運んでくださる方はなかなかいらっしゃらないのが現状です。  そこでプチPRとして、19日の本校の研究発表会についてお知らせしたいと思います。 〇公開授業(第2学年) 13:50~14:40  総合的な学習の時間(キャリア教育)  単元名 「自分が主人
2024年07月30日 15:07:44
学校図書館研究(令和5~7年度)
 本校では、令和5年度から3年計画で「学校図書館の利活用」に関する研究に取り組んでいます。  学校教育において欠くことのできない学校図書館が有する3つの機能(『読書センター』『学習センター』『情報センター』)を学校や生徒の実態からとらえ、主体的な学習活動や読書活動を充実させ、安らぎのある環境や知的好奇心を醸成する開かれた学びの場づくりを目指しています。  令和5年度は、本校の学校図書館の利活用の現

学校の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月02日 01:48:03
読書の楽しさにふれる~PTA主催講演会
 2月18日にPTA主催で、中谷彰宏さんをお招きしての講演会を催しました。例年は文化芸術に関する演奏会の設定が多かったようですが、今年は本校で行っている学校図書館研究にもからめて、多くの著書を執筆されている方をお招きしました。  中谷さんは大変幅広い年齢層へ向けて、ジャンルも広く多種多様な著作を執筆されています。私が初めて手に取ったのは、「大人になる前にしなければならない50のこと」(PHP文庫)

CUGWHAT'S NEW


  ただいま編集中です!


学校評価(第1学年)WHAT'S NEW

2025年02月24日 21:48:16
学校評価(第1学年)が更新されました
この記事は保護されています。

学校評価(第2学年)WHAT'S NEW

2025年02月24日 21:40:44
学校評価(第2学年)が更新されました
この記事は保護されています。

学校評価(第3学年)WHAT'S NEW

2025年02月24日 21:41:23
学校評価(第3学年)が更新されました
この記事は保護されています。

INFORMATION

横須賀市立田浦中学校
〒237-0076
神奈川県横須賀市船越町7-66


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 8864
今週のアクセス 20
今日のアクセス 10
カウント開始日:2024-04-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。