カテゴリ:全体
部活動を通じての成長
カテゴリ:全体
部活動を通じての成長
管理棟の1階から2階へ向かう階段の壁面に、各部活動がチームとしてどれだけ成長しているのか、またそれを顧問の先生はどのように感じて、今後どのように成長してほしいと願っているのかを書いた掲示物が貼られています。
部活動は一般にはあまり知られていませんが、「学校教育課程に含まれない活動」です。しかし、多くの中学校で異学年交流(いわゆる縦割り活動ですね)・継続的に目標に向かって努力していくことをねらいとして設置されています。
部活動はそのため、教員の勤務時間を超えた設定となっています。学校にとっては、責任を持って指導すべきものではありますが、必ずしなければならないというものでもないということです。
地域社会では、学校の抱えている課題の一つとして、部活動を地域移行していく動きがスタートしていますが、横須賀市の中学校では部活動を通じて得られる成長と教育的意義を考え、スタイルは多少変えていくものの、学校としてできることを今後も続けていこうという考え方で進んでいる状況です。
中学生の人格形成は、学校教育だけで担うものではありません。家庭生活や地域での人とのかかわりを通じて、生徒たちは大きく成長していくものだと考えています。
学校で部活動を通じて育みたい姿を本校教員がどう考えているのか、また、生徒がどうとらえているのかがよく表れていると思いながら眺めました。ぜひごらんいただきたいと思い掲載させていただきます。
公開日:2025年01月09日 09:00:00